【茶道講師が伝授】お抹茶を点てるのに必要な道具!代替品もあります
記事内に広告を含みます
茶道を始める前に、まずは「お抹茶を美味しく飲む」ことを楽しんでみませんか?
おうちでコーヒーを飲むのと同じように、ぜひお抹茶でティータイムを過ごしましょう♪
今回はお抹茶を点てるのに必要なお道具を紹介します。
広告
もくじ
必要なお道具一覧
必要なお道具は写真のとおりです。
順番に説明していきます。
【お抹茶を点てる道具1】お茶碗
これがなくてはお抹茶はいただけません。
できれば抹茶茶碗を用意できれば、点てやすいと思います。
抵抗がなければもちろんご飯茶碗でも大丈夫。
※ガラス製のボウルを使われる場合、耐熱かどうか確認しましょう。
写真の抹茶茶碗は下記で購入しました。
【お抹茶を点てる道具2】 茶筅
こちらの茶筅も必需品。
インターネットでも購入できるので用意しましょう。
茶筅にも種類がありますが、手ごろな価格のもので十分です。
※すでに習われている場合、流派の茶筅を用意しましょう。
中国産ではありますが、使いやすくて価格も優しい茶筅はわたしのショップでも販売しています。
茶筅の寿命については下記の記事をどうぞ。
【お抹茶を点てる道具3】 80℃のお湯
お道具ではありませんが…
やかんやポット、魔法瓶などにお湯を用意しましょう。
お抹茶を点てるお湯の最適な温度は80℃です。
沸騰したお湯ではお茶の香りがとんでしまいますので気を付けましょう。
また、お茶碗や茶筅を綺麗にするのにもお湯を使います。
少し多めに用意しましょう。
【お抹茶を点てる道具4】 茶杓またはスプーン
茶杓またはスプーンで粉のお抹茶をすくいます。
スプーンは金属製だとお茶碗を傷つける恐れがあるので注意しましょう。
【お抹茶を点てる道具5】 抹茶
今回のメインですね。
こだわらなければ製菓用の安いお抹茶もありますが、個人的におすすめしません。
わたしも製菓用の抹茶をそのまま飲むのは苦手です、おいしくない…(小声)
お抹茶はたくさんの種類があり、それぞれに適材適所があります。
高級な抹茶である必要はありませんが、購入時に少し気を付けたいポイントですね。
2023年9月から、オリジナル抹茶の販売を始めました!
【お抹茶を点てる道具6】 茶巾または布巾
お茶碗を拭くのに使います。
茶巾がある場合は濡らして絞っておきましょう。
清潔なガーゼタオルやてぬぐいでも構いません。
抹茶茶碗を使われる場合、普段の洗い物を拭くタオルとは別に用意されることをおすすめします。(匂いが移っては大変です…!)
【お抹茶を点てる道具7】 茶篩缶または茶こし
写真の左が茶篩缶、右が茶こしです。
こちらも大切なお道具。
粉のお抹茶をふるうひと手間が大切です。
茶篩缶がなければ自宅にある茶こしで十分ですので、用意しましょう。
おまけ:セットで購入する
お抹茶を点てるのに必要なお道具は、セットでも販売されています。
道具がそろったら実際にお抹茶を点てましょう!
今回は、代替品とともに紹介しました。
お茶碗、茶筅、茶こし、粉のお抹茶が用意できれば、ぜひ自宅で点ててみましょう♪
* * *
おうちで楽しむ抹茶屋さん「抹茶リビング」を運営しています。
オリジナルの宇治抹茶やセレクトしたお道具を販売中。
Twitter⇒@kie_greentea
Instagram⇒@kie_greentea
YouTube⇒https://www.youtube.com/@kie8691
お問い合わせはこちらからどうぞ!(BASEコンタクトフォーム)
⇒https://thebase.in/inquiry/matchaliving-theshop-jp