茶道教室の探し方!稽古場の見学に行きましょう

OLYMPUS DIGITAL CAMERA Processed with VSCO with a6 preset

茶道を習ってみたい、教室に通ってみたいと考えるなかで、

「どの先生に習えばいいの?」

「そもそも教室の探し方は?」

「身近な人が誰も茶道をやってなくて…」

と悩まれている方も多いのではないでしょうか?

今回は、稽古場や教室の”探し方”をご紹介したいと思います。

Kie

記事作成にあたり、情報提供いただいたみなさま、ありがとうございます!

なお、流派選びについは下記の記事をご覧ください。

【茶道教室の探し方1】インターネットやSNSで検索する

まずはインターネットで「茶道教室 (地域名)(流派名)」で検索してみてください。

小さな流派や小さな地域名で検索すると、思うような情報が出てこない可能性もあります。

その場合は流派名を外し、地域名もさまざまなパターンで調べることをおすすめします。

Kie

自宅稽古よりも入りやすい茶道 カルチャースクールと検索してもいいと思います。

なお、茶道教室の先生はご高齢な方が多く、ホームページを作成されていない可能性も高いです。

インターネットでよい情報が見つからなくても、②以降の方法で探してみてください。

また、Instagramで茶道教室のようすをアップされている方もいます。

#茶道教室 #(地域名) などで検索するのも良いと思います。

【茶道教室の探し方2】公民館に行ってみる

公民館の茶道教室を視野に入れている場合、茶道教室をされていないか確認してみましょう。

公民館の開館日に、受付で「こちらの公民館では茶道教室をされていますか?」とお尋ねすると、
お稽古の流派だけでなく、曜日や頻度を教えてくださると思います。

一度見学に行かれてはいかがでしょうか?

また、「先生は素敵な人で、通いたいけど曜日の都合が合わない…」という場合もあるかもしれません。

その場合、ほかの公民館や先生のご自宅でも教室をされている可能性がありますので、気軽に聞いてみましょう。

【茶道教室の探し方3】お茶屋さんや茶道具屋さんに聞いてみる

お住まいの地域にお茶屋さん茶道具屋さんはありますか?

Kie

ショッピングセンターなどにあるチェーン店のお茶屋さんではなく、商店街などにある老舗のお店です。

インターネットで「お抹茶 (地域名)」「茶道具 (地域名)」で検索してみてください。

それらのお店では、先生の性格ご年齢生徒さんの人数も把握されているかもしれません。

希望の地域、流派をお伝えし、「茶道教室があれば紹介していただけませんか?」と聞いてみましょう。

お電話ではなく、直接来店したほうが尋ねやすいかもしれませんね。

Kie

わたしは地元のお茶屋さんがきっかけで今の師匠と出会いました!

【茶道教室の探し方4】各流派に問い合わせる

大きな流派であれば、問い合わせ窓口が設置してあります。

ぜひ確認してみましょう。

表千家流各地の稽古場|稽古場案内(外部サイト)

裏千家流裏千家全国稽古場案内(外部サイト)

茶道教室の見学のポイント

見学に行き、稽古場の雰囲気や先生のお人柄を重点的に確認しましょう。

アットホームで気軽な雰囲気がいいのか

小人数の厳かな稽古場がいいのか

先生歴が長い人で、お弟子さんも経験豊富な方が多いところがいいのか

など、ご自身がどんな稽古場に通いたいかを考えておかれると、稽古場選びがスムーズになります。

見学では言うまでもなく、敬意を払って先生と接しましょう。

茶道教室への入門を断る場合

見学に行った日に結論を出せない場合は、「少し考えてからご連絡いたします」と伝えて大丈夫です。

お断りする場合は、「もう少しほかのところも見学してみたい」や「ほかのところに決めました」と正直にお伝えして問題ありません。

茶道は狭い世界なので、変に嘘をつくよりも良いと思います。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、お問い合わせでもいただいた「稽古場の探し方」をまとめました。

ぜひ今後の参考にしてくださいね♪

良いご縁が広がりますように。

* * *

▽おうちで楽しむ抹茶屋さん「抹茶リビング」を運営しています。

オリジナルの宇治抹茶やオンライン講座、お道具を販売中。

≫抹茶リビングONLINE SHOPはこちら

Twitter⇒@kie_greentea

Instagram⇒@kie_greentea

YouTube⇒https://www.youtube.com/@kie8691

お問い合わせはこちらからどうぞ!(BASEコンタクトフォーム)
https://thebase.in/inquiry/matchaliving-theshop-jp