茶道教室で何するの?お稽古で学ぶ3つのこと!

茶道のお稽古はだいたい月に2~4回のところが多いみたいです。

そして何年も続けている人もたくさんいます。

では具体的にどんなことをしているのでしょうか?

広告

【茶道のお稽古ですること1】お点前の練習

稽古場ではお点前を、なんどもなんども練習します。

ずっと同じことをするの?飽きないかな?と思われるかもしれません。

まずお点前にはたくさんの種類があり、
一番基本のお点前ができるようになったら、次は一段階難しいお点前を教わって…

茶道を5年続けたからといって、すべてのお点前をできるようにはなりません

また季節やお道具が変われば、その扱い方も毎回変わってくるんです。

上から持っていたものが横から持つように替わり、片手で持っていたものが両手扱いになり…

お稽古に行く度に、小さな変化が無数にあります

だから茶道を長年続ける人が多いのかもしれませんね。

最初は「割り稽古」といって、ひとつひとつの所作を部分的に繰り返します。

何度も繰り返し練習するので、あせらずゆっくりていねいに覚えていきましょう。

【茶道のお稽古ですること2】お客様になる練習

自分のお点前のお稽古が終わったら、ほかのお弟子さんのお点前を拝見します

そのとき、ただお菓子とお抹茶をいただくだけではありません。

  • 最初の挨拶
  • 点ててくださったお抹茶を取りに行く、お茶碗を返しに行く
  • 道具を見せてもらうあいさつをする    など…

お客様にはお客様の作法があります

緊張がほどける瞬間ではありますが、きちんと学びましょう♪

【茶道のお稽古ですること3】行事やイベントの練習

稽古場の皆さんでお茶会を催したり、お茶会を手伝う機会があったりすると思います。

その場合は当日に向けて準備やお手伝いをしなければなりません。

交代でお点前を担当する場合、師匠がそばにいなくても滞りなくお点前ができるよう、何度も練習します

【おまけ】稽古場の雰囲気

お稽古中は厳かなときもあれば、軽く談話することもあります。

Kie

わたしの稽古場では、難しいお点前であればあるほど緊張した雰囲気になります。

稽古場そのものだけでなく、お点前中の雰囲気も見学しましょう♪

* * *

▽おうちで楽しむ抹茶屋さん「抹茶リビング」を運営しています。

オリジナルの宇治抹茶やオンライン講座、お道具を販売中。

≫抹茶リビングONLINE SHOPはこちら

Twitter⇒@kie_greentea

Instagram⇒@kie_greentea

YouTube⇒https://www.youtube.com/@kie8691

お問い合わせはこちらからどうぞ!(BASEコンタクトフォーム)
https://thebase.in/inquiry/matchaliving-theshop-jp